福祉社会と法

出版目録のトップへ

出版一覧表へ

書名一覧へ

和田隆夫・著
『福祉社会と法』

(四六判220頁/税込価格2310円)

社会保障制度や社会福祉制度が大きく変わろうとしています。社会福祉の法制度を従来の行政中心的なシステムと考えずに、多様な主体の協働によるシステムと考えています。そこから広く社会福祉が理解できるように述べます。


【内容もくじ】

    第1章 法と正義
    第2章 社会福祉の法
    第3章 福祉サービス給付システム
    第4章 生活
     1扶養 2民法の扶養義務 3社会保険 4年金保険 5国民年金
     6医療保険 7被用者に対する保険(雇用保険と労災保険)
     8公的扶助 9生活保護法の基本原則 10保護の実施機関
     11保護施設 12保護の決定手続 13収入認定 14保護の種類
     15生活保護法の世帯単位原則 16生活保護の費用
    第5章 子ども
     1子どもと人権 2子どもの権利条約 3世界の子どもたち
     4児童福祉の歴史 5児童福祉法の理念 6児童、保護者、妊産婦
     7行政機関 8児童福祉施設 9児童一般への福祉サービス
     10障害児への福祉サービス
     11特定の妊産婦、母子、乳幼児への福祉サービス
     12要保護児童への福祉サービス 13児童虐待の現状
     14児童虐待援助システム 15親権の歴史 16親権
     17児童虐待と親権の困った関係
    第6章 老人
     1老人とは何か 2老人福祉の歴史 3老人福祉法の理念 4老人
     5実施者・実施機関 6老人福祉施設 7老人への福祉サービス
     8介護保険法制定の背景 9介護保険法の理念と目的
     10保険者と被保険者 11介護保険法の仕組み 12要介護認定過程
     13介護サービス過程 14介護支援サービス過程
     15介護サービス利用過程 16サービス費等支給過程
     17介護保険法の財源
    第7章 身体障害者
     1完全参加と平等 2障害者の権利宣言 3障害者基本法
     4権利の主体としての障害者 5「障害」の概念
     6身体障害者福祉の法 7身体障害者福祉法の理念 8身体障害者
     9身体障害者手帳 10実施者・実施機関 11更生援護施設
     12身体障害者の福祉サービス
    第8章 知的障害者
     1知的障害者福祉の歴史 2知的障害者福祉の現状
     3知的障害者福祉法の理念 4知的障害者 5療育手帳制度
     6実施者・実施機関 7知的障害者援護施設
     8知的障害者への福祉サービス 9知的障害者居宅生活支援事業
    第9章 精神障害者
     1明治時代前 2明治以後 3戦後 4精神障害者保健福祉の現状
     5精神保健福祉法の理念 6精神障害者と保護者等
     7都道府県の役割 8精神障害者保健福祉手帳制度
     9精神保健指定医 10精神保健福祉士
     11精神病院と精神障害者社会復帰施設 12その他の事業
     13入院の形態