(四六判188頁/税込価格1890円送料1冊160円)日本図書館協会選定図書
歴史と自然史の接点
人間の社会や歴史との関係に焦点をあてて、自然を語ります。京都に見られる石・水・川・神木などをについて、町を歩きながら、これらのものを見つけて、由来や学問的な意味に思いをめぐらせることは、きっと楽しくなるでしょう。
<内容目次>
1章 石の奥ゆかさを味わってみよう 1 京都駅と自然石 2 歩道の敷石をみながら 3 石を訪ねて散歩してみよう コース 1 四条・三条周辺 コース 2 祇園〜三年坂〈産寧坂〉〜清水寺 コース3 銀閣寺〜哲学の道〜平安神宮 コース 4 金閣寺周辺 コース5 嵐電に乗って コース6 京都御苑周辺をめぐって 4 京都の花崗岩 5 京都でよく使用されている桜御影 6 京都の変成岩・結晶片岩など 7 加茂七石 8 北山に多いチャート 9 京都にある黒い石 10 いたるところにある京都紫石の不思議 11 さざれ石 12 岩石園
2章 鴨川など川にまつわる話題 1鴨川・賀茂川にかかる橋 2 盆地底と扇状地◎北に高く南に低い京都盆地 3 堀川の源流を訪ねてみよう 4 京都盆地にある水溜まり 5 鴨川上流の砂金 6 御池は古い 再び平安京以前の京都の自然
3章 断層にまつわる話題 1 京都盆地内で見られる断層 2 放射能探査で烏丸通の断層を探す 3 吉田山の食い違い 4 同志社大学田辺校地の断層 5 北白川の活断層 6 活断層の遺物
4章 盆地の自然史にまつわる話題 1 京都自然の恵み 2 京都の地下は水盆か 3 京都は内湾だったか 4 大文字山は残丘か 5 巨椋池は旧「山城湖」の埋め残しか
5章 京都の名水と神木 1 京都の名水
6章 石ふしぎ博物館 1 益富地学会館 2 鞍馬山霊宝殿
(著者紹介) 同志社大学名誉教授・理学博士(著書)『地図のみかた』『京都の自然史』『平安遷都と鴨川つけかえ』他