「かかわりの力」で学級が変わる―対話する学びが育てるもの

出版目録のトップへ

出版一覧表へ

書名一覧へ

寺岸和光著
「かかわりの力」で学級が変わる

―――対話する学びが育てるもの

(A5189頁/税込価格2100円送料1冊160円)


「かかわりの力」が学級に何をもたらしたのか
いじめや学力問題をマニュアルや塾化で解決するのではなく、時間と手間はかかりますがクラス作りから始めます。対話する学級!そして、クラスは変わります。 学級で積み重ねてきた数年間に及ぶ学級づくりの試みと、成長し合う子どもの事実をもとにした実践を紹介します。いま教育にもとめられているものは、いじめ等の問題で現象のみを抑制だけでなく、子どもと教師の間、子どもと子どもの間で生まれる人間的な対話関係の復権ではないでしょうか。  

<内容目次>

序章 「かかわりの力」が育てた成長の歩み       ── 五年生・明(あきら)の1年間──

第一部 「かかわりの力」が育んだ対話する学び  実践記録@ 仲間との歩みが読みを支える                 (六年国語「俵万智の世界」) 実践記録A ありのままの声でつむぐ                   (六年算数「のべの仕事量」) 実践記録B 答えがないから重ね合える                  (六年道徳「幸せって何?」) 実践記録C 失敗が力を引き出す(五年総合「働くって何?」)

第二部 対話的学びのすすめ  第1 章 子どもの現実から始めていますか? チャイムで変わる子ども なぜ話さないのか?     歳たちとの対話   安心のための不安   出会いの学級へ   第2章 学校の矛盾に気づいていますか? 受けとめられなかった思い 学校という場の矛盾  第3章 子どもは自分が見えていますか? 新たな学校的価値観 肯定志向の問題性 「塾化」する学校 学校的価値観を疑う  第4章 授業に学びがありますか? 40 歳の初体験 勉強と学習と学び 私の「学び感覚」の正体  「学習と勉強の授業」から落ちていくもの 第5章 教室に対話がありますか? 第6章 子どもはつながっていますか? 第7章 子どもの痛みが聞こえていますか

第三部 出会いへの試み 第1章 学級びらきで示す 第2章 ペア対話でひらく 第3章 アイテムを与える 第4章 本音から始める 第5章 活動を進化させる 第6章 自分に気づく 第7章 異学年交流が引き出す 第8章 応答する 子どもと教師の距離 教師の責任  おしゃべりしよう! 日記作文の対話  年間200 回の授業研究 1年後の応答 

第四部 「かかわりの力」を読み解く(解説)

1 学校教育の空洞化への挑戦… …………(金沢大学・松下良平)      

── 寺岸実践から何を学ぶか

2 声とリテラシー … ……………………(京都大学・松下佳代)     

── PISA 型学力をこえて

《著者紹介》金沢大学人間学域学校教育学類附属小学校教諭。第23 回暁烏敏受賞。