児童養護施設の援助実践  

出版目録のトップへ

出版一覧表へ

書名一覧へ

長谷川眞人・堀場純矢編著

児童養護施設の援助実践

(A5判340頁/税込価格2625円)

児童養護施設などで働く職員、施設で暮らす子ども、施設生活経験者、学生、元職員、研究者などのさまざまな人びとの視点から、家族の「生活」、職員の「援助実践」「労働」と「養成教育」「子ども・職員の集団づくり」に焦点を当てて、施設現場の実態をトータルに浮き彫りにしています。
職員の悩みやどのような仕事をしているのかを述べています。

<内容目次> 

第1章 児童養護施設で暮らす子ども・施設生活経験者の手記と若手職員の奮戦記・「施設で生活している子ども・施設生活経験者の手記」・「若手職員・奮戦記」

第2章 児童養護問題と施設の動向・「児童養護問題とは何か」 「施設の動向と家族の生活問題」・「施設の目的と役割」・「児童養護施設の将来像」 

第3章 施設職員養成教育の現状〜実習教育を中心に〜・「大学における保育・社会福祉(ゼミ活用型)実習の取り組み」・「保育実習での児童養護施設を体験して」・「社会福祉(ゼミ活用型)実習での児童養護施設を体験して」・「施設職員からみた実習生」・「施設生活経験者から見た実習生」 

第4章 集団養護と子どもたち・「集団養護と子どもたち〜積惟勝の実践の検証〜」・「松風荘での24年を振り返って」・「育ちあう子どもたち」・「積惟勝の経歴と著書」 

第5章 児童養護施設の援助実践 「施設における高年齢児童の自立支援」・「思春期から青年期にかけての自立支援に関する実践」・「家族との柔軟な統合関係を維持・促進する養護実践」・「家族支援の実態と課題」・「小舎制施設での援助」・「地域小規模児童養護施設フォワイエからのメッセージ」・「施設における性教育の必要性」・「施設における地域支援」 

第6章 児童養護の労働と職場民主化の課題・「児童養護施設職員になるには」・「施設職員の労働条件と勤続実態」・「施設における労働争議と職場民主化の課題」 

第7章 関連領域からの提言・「児童養護施設の心理担当職員の活動」・「乳児院と児童養護施設」・「母子生活支援施設の家族支援」・「児童養護施設で働く若い職員のみなさんへ」・「21世紀を担う人々へ」 

資料編:児童養護に関するお薦めのホームページ・文献リスト.全国児童相談所一覧      

《編著者紹介》長谷川眞人(日本福祉大学教授)・堀場純矢(中京女子大学教員)